【制作事例】富岡 賢治【高崎市長】
【移住PR動画】
群馬県への移住者向けに、市町村長のインタビュー動画を制作させていただきました。
この貴重な経験と繋がりを大事にして弊社も群馬県を盛り上げていきたいと思います!!
ぜひ下記のURLから御覧ください!
【オールぐんまオンライン移住相談会in湯けむりフォーラム】
https://www.youtube.com/channel/UCpsmCCxi9LkmJfgBdi7-YPg/featured
動画の狙いと効果
この動画は、群馬県が県外(主に首都圏)の方に移住を促す為の動画です。
群馬県は35市町村からなり、各市町村長のインタビュー撮影というのは、県の職員さんの提案でした。
地域により環境も違えば方針も違い、それがまとめて見られるというのは、群馬県でも初めての取り組みだったのではないでしょうか? このような機会はそうそうありませんので、移住を検討する県外の方のみならず、是非その土地に住む住民の方々にも見ていただきたいと思いました。
そのための工夫として、インサートの写真や動画を多めに挿入し、画に変化をつけて飽きずに見てもらえるよう務めました。
チャレンジしたこと
群馬県知事および35市町村長の撮影ということ自体がもはや「チャレンジ」でした。
弊社は、企業のPV撮影や動画広告用の動画制作を主にやっています。
インタビューの撮影自体は経験がありましたが、県知事や市町村長との関わりも初めてでしたし、短期間で35市町村を回ることも初体験です。
多い日では撮影班が二手に分かれ、計7箇所回ったこともあります。
また、今回は撮影および編集のスケジュールも非常にタイトだったため、「どうしたら効率よくスピーディーに対応出来るか」という点を重要視した段取りや構成づくりにチャレンジしました。
ディレクターから一言
撮影の裏話をひとつ。 高崎と言えば、群馬を代表する地域と言っても過言ではありません。
撮影で市長室へお伺いしましたが、市長のいらっしゃるフロアは同じ市役所内とは思えないくらい、なんだか空気が違う…。
市長室のある特別なフロアに入ると、壁や受付の机の質、照明などもガラッと変わるんです!
もう、見るからに「あ、偉い人がいるんだな」ってゆうのがわかる(語彙力!!笑)
このような撮影の機会をいただかなかったら、きっと訪れる機会はなかったかもしれない、貴重な体験をさせて頂きました!!
これからも撮影(仕事)を通じて色んな経験がしてみたいな〜と思いますね。
制作スタッフ
ディレクター/土井小百合
カメラマン/反町仁耶
アシスタント/亀井優
編集/亀井優